働くをテクノロジーで変える〜Hatatech Project〜

働くということ。インターネット、コンピューター、AI、雇用制度のゆらぎゆえの大企業・安定志向、起業のすすめ、フリーランス・ノマド、プロボロ、ダブルワーク、こんなワードが入り乱れる激動の時代にどうしたら皆が情熱を持ち、幸せに働けるのかを考える。思考の跡。

良い悪いという今の自分の判断は果たして正しいのか

今自分が信じていること

今、信じている想いとか世界とかがある。として、それは本当に正しいのか。正しいのかという言い方は語弊があるけれど、自分がこうしたい、ああしたいと思うことや、これは良くてこれは悪いと判断していることが山ほどある。今、悪い、無駄、意味がない、くだらない、もっと思いを持てと思う人たちとは関わりを断とうとしているし、逆に今自分が尊敬できると思う人たちとは関わりを持とうとしている。その判断基準がかなり自分の中では差が激しい。

 

くだらない人たちとは、テレビばかり見ていたり、仕事以外では何の努力もしていない、友人や会社の人と飲み会ばかりしている、要するに消費するだけして娯楽を享受しているような人間。働いているのは私の中で当たり前なので働いていて偉いとか微塵も思わない。働いていてかつ、どういう思いなのかってことだ。

逆に尊敬できる人、関わりたいと思う人たちは、やっぱりやりたいことに向かって行動、努力している人、志がある人。最近はそんな思いから、前者にあたる人を見るとイライラしてしまう。でもその判断基準って今後数十年もずっとそうなのか??ということを考えてみる記録。

 

これまでの経験が今の自分

たぶん色んな経験、トップになったり、挫折したり、人にバカにされたり、大切な人ができたり、大切な人を失ったり、誰かを尊敬したり、誰かを見下してしまったり、劣等感を感じたり、優越感を感じたり、そんなものさえ超越して自分はこれをやるんだと使命のように思えたり、人生とはなんなのか自分の命を何に使うべきなのか、そんなことを思い悩んだ本当に色々な経験が今の自分を形作っている。

よく言われるけど今の自分は過去の蓄積に他ならない。それ以外ないのだ。本当に。

 

考え方は変わるもの

だからまたこの先、色んな経験をすれば考え方が変わる可能性が大いにある。それでも今は今の信念が正しいと信じて進むことしかできないのだから、もちろん言葉尻も断言的なものになる。

それを数年後に見直して、自分を振り返れれば、その断言にも意味があったということだろう。